セラピストにむけた情報発信



理学療法士・山本尚司氏との交流



2008年12月15日

今回は,理学療法士であり,私たちの研究室の修了生でもある山本尚司氏(運動連鎖アプローチ研究所)との交流について紹介いたします.

山本氏は,森岡周先生(畿央大学)との出会いを作ってくださったほか,数多くのセラピストの交流の場を提供してくださっており,私にとって重要なキーパーソンの一人であります.山本氏の活動の詳細は,彼自身のホームページをご参照ください.更新率も高く,多岐に渡る情報が発信されているページです.

山本氏との出会いは2003年にさかのぼります.この年,たまたま同じタイミングで山本氏が社会人院生として,私がポスドク(博士研究員)として,今中國泰先生の研究室に入りました.今中先生は運動における知覚・認知情報処理の専門家であり,その当時は指押し動作で測定する反応時間実験や脳波を使った実験を主としておこなっておりました.山本氏は整形のリハビリテーションに造詣が深く,高次認知機能についてそれほど高い専門的知識を持ってはおりません.このような山本氏が今中研究室に入学されたことを,当時は非常に不思議に思っておりました.

どうして今中研究室を選択されたのかをたずねたところ,山本氏は次のように説明されました.「臨床の現場では,リハビリによって筋力も正常に回復し,関節可動域も問題ないのに,歩行のような日常動作になると,障害を引きずった動作から脱却できないケースが非常に多い.このような場合,その問題は直接の病巣である末梢の関節や筋肉ではなく,より中枢の問題なのではないかと思い,大学院で研究することにした.」

この山本氏の推察は,現在までの認知科学やリハビリテーションの研究成果と考えると,実に的を射ていることがわかります.関節痛のように末梢の問題で四肢が動かしにくくなった場合,痛みを避けるため患側肢を動かさないように努力する結果,それが脳のレベルまで波及し,たとえ痛みを排除しても,患側肢を以前ほど巧みにコントロールできなくなることが指摘されています(学習された不使用).運動イメージのように身体運動を伴わない認知活動が,末梢疾患患者のリハビリテーションに一定の効果を持つのは,この学習された不使用の改善に寄与するからと考えられています(運動イメージの問題については,過去のページをご参照ください).

残念ながら,山本氏はその当時から多忙を極めており,研究者としてこの問題に有益な成果を残すには至りませんでした.しかし山本氏は,認知科学とリハビリテーションの研究者接点を作るコーディネーターとして,多大な功績を残してくれました.

2009年6月には,森岡先生も含めてボディーワークに関する研修会が企画されております.この研修会は既に満員御礼とのことで,彼のコーディネーターとしての手腕の高さに感服している次第です.研修会の概要は以下の通りですので,ご参照ください


<参考>運動連鎖アプローチ研究会in神奈川part35 〜Bodyworkの臨床応用〜 

期日:平成21年6月13日(土)14日(日)
会場:杜のホール橋本(JR・京王線橋本駅徒歩1分) 8F多目的室
参加費:25,000円 
定員:70名 (申込は終了)

6月13日(土)    〜Body workと身体感覚〜

10:00〜10:20 「(開会挨拶)Body workの臨床応用について」
  山本尚司(運動連鎖アプローチ研究所)
10:30〜12:30  「脳梗塞後遺症からの脱却」
          遠藤隆(ピラティス・ロルフィング クライアント)
         (解説)夏井満(ピラティスプラベートスタジオdecompression代表)
12:30〜13:00   昼休
13:30〜15:00  「ボディーイメージと身体運動」
         樋口貴広(首都大学東京人間健康科学研究科
          ヘルスプロモーションサイエンス系・准教授)
15:10〜16:40  「ボディーイメージの運動療法への応用」
         森岡 周(畿央大学理学療法学科・教授)
16:50〜18:20  「ロルフムーブメントとボディーイメージ」
         溝辺英子(Rolfing Space hmf代表)
18:30〜20:00  「ピラティスとキューイングテクニック」
         高橋直子(武田スポーツ栄養クリニック 理学療法士)


6月14日(日)    〜Body workと呼吸〜

9:30〜12:00  「セロトニンと脳の働き〜禅と呼吸〜理論と実践」
         有田秀穂(東邦大学医学部生理学第一講座・教授)
12:00〜13:00   昼休
13:00〜14:30  「ヨガと呼吸」
         中村尚人(Polestar PilatesTM Rehabilitation・ studio yoggy認定ヨガ
          インストラクター・インド政府公認ヨーガ教師)
14:40〜16:00  「和の身体技法〜声の道場〜」
         山村庸子(梅若六郎家女流能楽師)
16:10〜17:00  「Body workの臨床応用」一般演題発表
          安田 昌紀(流山中央病院)
          芹沢 誠(箕山クリニック)
          吉田大地(湯布院厚生年金病院)



(メインページへ戻る)